これは、O.カーンではありませんか。
ドイツにいる友達が「面白いもの見つけた」とメールで送ってくれたのですが、当時私はこの人が誰だか分からなかったんですね。まぁ、見るからにサッカー選手とだけは認知できたのですが...
ワールドカップも終わり、今頃になって、パソコン内でアルバムを整理していたら、発見!と相成った訳で、思わず載せてしまいました(笑)
なんだか、日本語の吹き出しがとてもマッチしてると思いませんか?
実はこれ「Bild」というドイツの雑誌の広告で、バス停とか電停とかに貼られているポスターなのです。
恐らくこの状態で(日本語吹き出し付)ドイツ国内至る所に飾られてたのでしょう。笑えますね。
ドイツ人は果たしてこの意味が分かってるのでしょうか。
表音文字で育った人達にとって、表意文字がどんな意味を持っているかというのはどうでもいいみたいで、Tシャツに「男」とか「命」とか書かれたものとか結構面白がって着てますよね。
きっとそんなノリなんでしょうね。